
ちょっとLINEの間隔、あいちゃったな・・・・
なんてメールしよう。

1通目って悩むんだよねぇ・・・キッカケがあればいいんだけど。
年上女性とLINEしたい。たくさん、やり取りしたい。
ただ久しぶりにラインする時って、ちょっと気が引けますよね・・・どんな内容を送ればいいか、迷うでしょう。
そこで今回は「LINEのキッカケになる話題・考え方」について特集。参考にしてみてくださいね。
目次
LINEのきっかけ・3パターン。返したくなる工夫をしよう

どんな話題でLINEすればいいのか。
キッカケを作りやすいのは、こちらです。
- 好きなこと・興味のある分野について聞く
- 相手の体調を心配する
- イベントやニュースに合わせてLINEする
鉄板中の鉄板、それぞれ見ていきましょう。
好きなこと・興味のあることを聞こう。定番です

LINEのキッカケ作り・1つ目。
それは好きなこと・興味のある分野について聞くことです。

◯◯さん、心理学の勉強してるんですよね?
ボクも本読もうかなぁと思うんですけど、オススメってありますか?

(相手がプロ野球・ヤクルトファンだとして)

いま神宮きてまーす(^^)
ボクは古田選手が好きなんですけど、◯◯さんは誰推しでしょうか?♪

突然すいません。いま家でDVD観てるんですけど・・・
◯◯さん的に「コレだけは観ておいたほうがいいよ」って映画、ありますか?♪
お互いの共通点を(無理やり)みつけて、キッカケを作る。コレは恋愛あるあるですよね。
料理。ファッション。アロマ。
相手の女性が詳しそうな分野について聞けば、話を盛り上げやすいでしょう。
体験談が響く。行列・変わってるモノで興味を引こう

好きなことを聞いたとき、大事なのは実際に体験することですね。
体験したほうが深い話までできる(=会話が弾みやすい)から。

◯◯さんがオススメしてた宝塚、来てみました。
人がすごい(笑)


おぉ~!
今日はどこの組?

月組ですね。愛希れいかちゃん推し。(写真の左上)
◯◯さんは誰推しですか?


ワタシは轟悠(とどろき ゆう)。
ちゃぴちゃん、かわいいもんね。
相手の興味関心に合わせられるほうが、チャンスは多いよねというお話です。
体調を心配しよう。疲れてる時こそ、癒しと笑いが大事

LINEのキッカケ作り・2つ目を見ていきましょう。
2つ目は相手の体調を心配すること。コレも大事です。

仕事お疲れさまで~す!
元気してますか?

風邪、大丈夫ですか?
年上女性は疲れてる人が多いですからね~・・・ちょっとした気遣いメール、大切です。
花や動物など癒される画像と一緒に送るのがベターですね。
★年上女性のLINEが脈ありかを判断する、3つのポイント。やり取りしたい「話題」もまとめました。
疲れてる時はクスッと笑いたい

ボク自身、疲れてる時には笑いが必要だと思ってます。
おちゃらけた画像をけっこう送りますね。

◯◯さんの風邪が治りますように・・・
流れ星にお願いしました。


(笑)

何かお願いごとありますか?
今なら叶うかも(笑)

元気になってビール飲みたいな・・
あとはグッチの財布とエルメスのカバンが欲しい(笑)

わかりました。とりあえず借金してきますね!
スベってなんぼ。トライ&エラーです。
※ちなみに流れ星の画像、制作に30分かかりましたw
イベントやニュースに合わせてLINE。ムードにのっかろう

LINEのキッカケ作り・3つ目。
それはイベントやニュースに合わせてLINEすることです。

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします♪

お誕生日おめでとうございます!

メリークリスマス♪♪
イベントにのっかる作戦。
「お久しぶりでーす、元気ですか?」と続ければ、スムーズにLINEしていけますよね。
遊び心が大事。ネタを仕込んでおこう

LINEのキッカケを作る時は、やはり遊び心が大事かなと思います。
イベントに合わせて会話ができるよう、ボクは常にネタを仕込んでますよ。

メリークリスマス!!元気ですかー?
新宿で1人サンタ。


えっ!?

学生時代の写真なんですけどね(笑)羞恥心、懐かしくないですか?


懐かしい!!
てか昔から、こういうことしてたの?(笑)

はい(笑)
なんか楽しいことしたいなと思って。◯◯さんは最近、遊んでますか?

遊んでな~い。

年末ですもんね。
じゃあ年末年始の休みで、パァ~っと忘年会やりませんか?

う~ん。バタバタしてるからなぁ。

お願いします!
一生に五度のお願いm(_ _)m

5回もあるんかい(笑)

お願いします(笑)年末なので!♪
「年末なので!」とか、よく考えたら意味わからないんですけどね(苦笑)
頼みこむアプローチは意外とアリですよ。
「一生に五度のお願い」、臆せずLINEしてみましょう。
LINEする時のマインド・2つ。こうすればうまくいく

- 好きなこと・興味のある分野について聞く
- 相手の体調を心配する
- イベントやニュースに合わせてLINEする
ここまで「LINEの口実作り」、どんな風にLINEを始めるかについて書きました。
・・本当に大事なのはココからです。
どんなLINEを送るか以上に、この2つのマインドが実は大切。
- 反省するより、修正しよう
- キッカケにこだわり過ぎない
どういうことか、それぞれ説明していきますね。
「反省主義」より「修正主義」。修正しながらレベルアップだ

まず1つ目。LINEを送ったら、反省するより修正しよう。
お遊びユーザーには「反省」より「修正」を大事にしてほしいという話をしますね。
なぜ反省ではなく修正が大事なのか。
「反省しよう」と考えたら頭を抱えこむ・行動が止まりがちなのに対して、「修正しよう」と考えれば行動しやすくなるからです。
言葉の影響って大きいですよ。
たとえばLINEの返信がなかなかこなかったとしますね。
この時に反省する男子は

うわぁ、返事こねぇ・・
何がいけなかったんだろう。
こう考えます。
いっぽう修正する男子は

そかそか。コレはまずかったのか・・
次は気をつけよう。
修正、修正でレベルアップしていくのです。
Twitterでやり取りしてるみしゃき君とか、やっぱり修正が早いですもんね。
お遊び心を読んで、言われたことをパッと修正する。だから年上女性とデートしたりキスしたり、うまくいってる。

反省より修正、大事です。
キッカケにこだわり過ぎない。でっち上げ戦略でいくべし

次は「キッカケにこだわり過ぎない」。コレも大切なマインドです。
年上女性にLINEするとき

どんな風に送ればいいかな・・・

でも今はやめといたほうがいいか。
躊躇する気持ち、わかるんです。
ただボクが見る限り・・・「キッカケにこだわり過ぎる人ほど、キッカケを失う法則」がありますね。
- LINEするキッカケ
- 2人が出会ったキッカケ
- やりたいことをやるキッカケ
なんでもそうですが、キッカケを探すと始めづらいんです(泣)
自分にピッタリのタイミング・きっかけは、なかなか来ないから。ちょうどいいタイミングなんて待っててもこない。
だからどこかで、キッカケを作る必要があるんですね。

キッカケは・・
自分ででっち上げるのだ!
お遊び心を作ったキッカケも、最初は「楽しそうだから」というユルい理由です。楽しそうだからやってみた→実際楽しい!という流れ。
誰かと関係を作るために、まずはキッカケをでっち上げることが大切です。
LINEの理由はあとで考える「でっち上げ戦略」が神

突然LINEしたら聞かれるでしょう。

どうしたの?急に。
あとあと聞かれたりもしますよね。

なんであの時、連絡くれたの?
その時はこう答えればいい。

いや、元気かなぁと思って。

なんかイイなと思ったんですよね。直感で。
キッカケをでっち上げるのが先です。その後に事実を作っていく。

久しぶりにLINEしてみたら楽しくて。
実際デートしたら、美味しそうに食べる姿が可愛いなぁと思ったんですよ。
話していくうちに野球好きとわかって、激アツじゃん!と興奮しました。
キッカケをでっち上げてから既成事実を作る。この流れです。
ぶっちゃけ、キッカケは何でもよくないですか?・・話してから色々わかるわけで。
キッカケより一緒にいて楽しいか、居心地いいかが大切なわけで・・・(※年上女性を説得する言葉でもある)
なので話を最初に戻すと、大事なのはスタート前からキッカケにこだわり過ぎないこと。
お遊びユーザーは、自分できっかけを作れる人【きっかけメイカー】になってほしいと思います。OKですか?♪
大丈夫。
できる。できる。